椙山 敬士 KEIJI SUGIYAMA

直通電話:03-3502-6396

経歴

1976年 東京大学法学部卒業
1976年 司法試験合格
1979年 弁護士登録(第一東京弁護士会)
1986-1987年 アリゾナ州立大学客員研究員
1991-1994年 東京大学法学部大学院講師
2012- 年 中央大学法科大学院客員教授

詳しく見る

取扱分野

知的財産権、IT&サイバー法務、渉外法務

詳しく見る

主要実績

中古ゲームソフト訴訟
日本新党当選訴訟

詳しく見る

公職・その他

一般財団法人ソフトウェア情報センター評議員
日弁連知的所有権委員会委員

詳しく見る

著作・論文等

シンポジウム「他人の小説等に無断で『続編』を作成することの可否」
(国際著作権法研究(2017年度 ALAI Japan (日本国際著作権法学会)研究報告)(日本著作権法学会 2020)
「18世紀末カント、フィヒテの「著作権」思想」(「知的財産・コンピュータと法-野村豊弘先生古稀記念論文集」所収)(商事法務 2016年)
「消尽を巡る状況」(「飯村敏明先生退官記念論文集 現代知的財産法 実務と課題)(発明推進協会 2015)
「著作権の侵害と差止 ー 意味と無意味」(「中山信弘先生古稀記念論文集 はばたきー21世紀の知的財産法」所収)(弘文堂 2015年)
「Millar v. Taylor (1769)判決におけるイエイツ判事の少数意見」(「知的財産権 法理と提言 牧野利秋先生傘寿記念論文集」所収)(青林書院 2013年)
「共有著作権、著作者人格権の行使」(「現代知的財産法講座2巻・知的財産法の実務的発展」所収)(日本評論社 2012年)
「著作権論」(日本評論社 2009年)
「フェアユースを中心とした著作権法の新潮流」(ジュリスト No.1405, 有斐閣 2010)
「法律英語の基礎知識」共著 早川武夫教授(商事法務研究会 2005年)
「クリエイティブ・コモンズ」共著 ローレンス・レッシグ教授他(NTT出版 2005年)
「ソフトウェアの著作権・特許権」(日本評論社、1999年)
「日本-アメリカ コンピュータ著作権法」共著 カージャラ教授(日本評論社 1989年 第6回日本テレコム賞受賞)

詳しく見る

イベント他

・2018年8月28日、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)で開催されたシンポジウム「平成30年著作権法改正から『柔軟な権利制限規定』の意義と今後の課題」において、椙山敬士がパネリストを務めました。シンポジウムの様子が配信されています。
・2012年7月24日開催のSOFTIC 出版記念セミナー「クラウドビジネスと法」に、椙山敬士及び上沼紫野が登壇しました。(2012/07/21)
・2012年4月21日、著作権法学会研究大会において、椙山敬士がシンポジウム「著作権法の将来像と政策形成」の司会を務めました。
・椙山敬士が行ったGPLに関するセミナーの記事が掲載されました。(2010/11/25)

詳しく見る
弁護士一覧に戻る